警視庁の自転車安全利用五則です。 ルールを守って正しく乗りましょう!!bicycle_B3jpg用

学校・警察

上野警察署交通安全教室9月24日は秋の連休&全国交通安全週間の日曜日、桜の名所として有名な東京・上野恩賜公園は秋晴れで沢山の人出で賑わっていました。四方の出入口は常に人でいっぱいで、中のカフェやレストランも一日中行列でした。

そんな中、今回は警視庁とのコラボレーションで、上野警察署交通安全教室内、自転車キッズ検定の体験会を行いました。あらかじめの参加者は地元の上野交通少年団の子供達。日頃から交通安全に関する活動を行なっているからでしょうか、自転車も慣れたものでルール、マナーもしっかり把握して、基本技術も備わっていたので10級からスムーズにこなしていました。

0062017年6月18日(日) 東京都北区の児童養護施設・星美ホーム内でボランティア団体「星の子キッズ」の方々とともに自転車キッズ検定体験会を開催しました。

当日は今にも雨が降りそうな曇りがちのお天気でしたが、なんとかお天気ももって、小学生・中学生・高校生の皆さんが楽しく参加してくれました。
                                                 
ある男の子は、この時間内に見事自転車に乗れるようになりました。はじめは無理!無理!と言っていたのですが、インストラクターやボランティアさんの指導で、一人で乗れるようになり、本人はもちろん周りのみんなもとても喜んでいました。彼にとって、この日は自転車に乗れた大切な記念日ですね。皆さんも自転車に乗れた時をおぼえていますか?
                                                 
自転車キッズ検定では、今後自転車の乗り方教室も開催していきたいと考えております。当日ご協力いただきましたボランティアの皆様ありがとうございました。
日本マウンテンバイク協会 寺尾靖世
まずは10級から次は9級7級はヘビの道前を向いて一本橋左に回って上手に出来ました

102_29262017年4月7日(金)昨年に続き中学校での授業に自転車キッズ検定が取り入れられ実施しました。
もともと自転車キッズ検定は小学生以下の子供たちが対象ですが、自転車と自分の身体を一体化し、しっかりとした乗車技術を学び、交通安全を実現するのは大人も子供も基本は同じ。身体の大きな中学生には各級の距離を延ばしたり、インターバルを短くするなど身体やレベルに応じて設定することで広い範囲に対応出来ます。
                                                  
今回は広い校庭でスペースを取ってじっくり体験しました。日頃、距離も高低差もある一般道での自転車通学をしている学生も、通学には使用していなくても自宅周りで使用している学生たちですので、基本は慣れていて上手にクリアーしていました。そんな中で後輪と前輪のブレーキを上手に使うことは、自転車と乗り手が一体となる立ちこぎやスラロームなどでは、得てして自分流になりがちな乗り方を当協会公認インストラクターの講師から一人一人丁寧にコーチしてもらいながら、そのコツを習得しました。
                                                  
この授業は中学校と東京都交通局安全課の協力のもと当協会が全面協力して行っています。こうした取り組みが最近多くなっている自転車に寄る交通事故を減らす一助になっていくことを願うものです。       

                                                 
日本マウンテンバイク協会本部 
102_2913102_2906102_2904

都心でキッズ検定 開催予定