静岡市主催のサイクルフェスタ2021が開催され、会場のスマイル公園隣接調整池で「キッズ自転車教室」を実施しました。コロナ禍の中、感染対策をしっかりして、当日は自由参加ではなく事前申込制で行い無事終了しました。
このキッズ自転車教室は子供達向けに自転車の安全な乗り方、テクニック向上のため「はじめてのキックバイク教室」「補助輪外し教室」「自転車キッズ検定」の3プログラムで構成され参加者の皆さんはそれぞれ楽しみながら一生懸命乗ってくれました。
教室の指導は実績のある当協会の公認インストラクター。そして今回は保護者や静岡ライオンズクラブの会員の皆さんが協力してくださり安全でスムーズに行うことが出来ました。ありがとうございました。
今後もコロナの様子を見ながら、少しでも子供達が自転車に乗る楽しみを体験できる機会を作っていきたいと思います。
日本マウンテンバイク協会 寺尾靖世
2021年3月20日(土祝)静岡県富士市の富士市中央公園多目的広場にて、自転車キッズ検定体験会を開催いたしました。コロナ禍での開催となり、会場エリアの規制、ソーシャルディスタンスの確保や消毒の徹底など制限がある中、感染予防を実施しながらの開催となりました。
開催5日前の天気予報では雨の予報となっておりましたが、幸いなことに予報がずれて、当日は絶好の自転車日和となり、暖かな春の日差しの下、無事に開催することが出来ました。最初に、ヘルメットの被り方と、自転車の乗車前点検の方法を親子で確認して頂きました。検定種目は、今回体験会なので10級~7級、4級程を体験して頂き、最初は緊張した様子で練習していたお子さんたちも、練習を重ねていくうちに緊張もほぐれ、8級の「一本の道」や、7級の「ヘビの道」など、少し難しい種目に真剣な様子で何度もチャレンジして、最初は出来なかった種目も出来るようになり、「できた!」というたくさんの笑顔が見られ、楽しく体験して頂けたと思います。
静岡県富士市では昨年、プロサイクリングチームが誕生し、市内で自転車レースの開催が予定されるなど、今後自転車で地域が活性化していくものと思われます。しかし、市内の小学校低学年、幼稚園等のお子さんを持つ親御さんからは、子供が自転車に乗る場所や乗る機会が無いといった声を耳にします。乗れる場所は有っても、お子さんが安全に楽しく乗れる環境が無いように感じます。今後も、子どもさん達がもっと自転車に親しみ、楽しく自転車に乗れる環境が出来るように活動を続けていきたいと思います。