2020年1月29日(水)は静岡市立大谷小学校、30日(木)は静岡市立井宮小学校で、小学1年生を対象にクラスごと自転車キッズ検定を盛り込んだ正式授業をそれぞれの校庭で実施しました。
事前1週間の天気予報が雪と雨で実施が懸念されていましたが、直前に回復し無事全時限終了しました。小学1年生ですと、自転車に乗れる子供と、乗れない子供がいます。乗れる子供でも上手に乗りこなせない児童が多いのが現実です。乗れる子供達には、体に合った最適サイズの自転車で自転車キッズ検定のコースで練習してもらい、乗れない子供達には特別プログラムを用意しました。授業時間内に乗れるようになった子供達もいました。
子供達は、何度も練習していくうちにコツをつかんで上達していきました。技術的なことはもちろんですが、子供達には自転車に乗って面白い、楽しい、もっと乗りたいという気持ちを大切にインストラクター達は指導させていただきました。
この授業で学んだことを、普段の生活で生かして安全で楽しく自転車に乗って欲しいと思います。
日本マウンテンバイク協会 寺尾靖世
2019年11月17日(日)今年も静岡県静岡市池田東静岡公園で、静岡市主催の『サイクルフェスin東静岡』が開催されました。「乗ろう!学ぼう!楽しもう!」をテーマに、自転車の楽しみ満載の1日となりました。
このイベントは今年で3回目。JMAは初回から参加し、今年も自転車教育の一環として、「まなぶ」のエリアにおいて、幼児対象の「キックバイクトレーニング」・自転車に乗れない子供対象の「はじめての自転車の乗り方教室」・自転車に乗れる子供対象の「運転技術やルールを学べる自転車キッズ検定」の3つの種目を同時開催。年齢やレベルに応じて段階的に実施し、朝から多くの家族連れが参加してくれました。この場で自転車に乗れた子供達も続出、親子で喜んでいる姿が印象的でした。
また会場では、ステージイベントや、交通安全教室、自転車メーカーや飲食店のブースも並び、多くの参加者で賑わっていました。
静岡県内では今年10月1日から、条例により自転車保険の加入が義務化されました。静岡市は、誰もが安全で快適に自転車を利用出来るまちを目指しています。運転技術や交通ルール、そして自転車保険についても学んで安全で楽しい自転車ライフを送って欲しいと思います。
JMAは今後もキックバイクから自転車まで、子供達の自転車教育を総合的にサポートしていきます‼